EAST TOKYO'92

 [ 名称 ]
第1条 本会は「East Tokyo'92(イースト東京'92)」と称します。

 [ 目的 ]
第2条 当会は次の事項を目的とします。
  1. 異業種、異分野の人材との交流を行い、情報とノウハウを交換しあって、視野を広げ、激変する環境変化に対応するための能力開発を図ります。
  2. 講演会、討論会、読書会などの勉強会を通じて、自己啓発と相互啓発を行います。
  3. 人材との交流を通じて、商品開発、得意先開発、新システムの創出など業務上の相互援助に役立てます。

 [ 正会員 ]

第3条 正会員とは、この会の目的達成に賛同する中小企業の経営決定権を有する者であって、会の承認を得たものとします。
尚、特例として認められた場合(女性会員が不在時に2名迄連名による入会)を除き、会社を代表する個人での入会を原則とします。

  • 退会
    正会員は、自分の意思でいつでも退会できる。但し役員や担当がある場合、その責務を自身の責任において、残留会員に引き継がなければなりません。
    また、会で得た会員及び会員企業の個人情報や秘密は、退会後も必守義務を有します。
    尚、年会費の返還は、認めません。(※特別な事情(本人死亡や破産宣告など)の場合はこの限りではありません。)

  • 除名
    以下の項目に該当する者は、会員の半数以上の同意をもって、除名する事が出来ます。
    1. 無断で会費を三ヶ月以上滞納したもの。
    2. 許可なく、会員の個人情報及び企業秘密を私的に流用し、自身の利益を図ったもの。
    3. 違法・脱法行為をし、社会的に著しい迷惑行為で、有罪判決を受けたもの。
    4. 反社会勢力との結びつきが、はっきりとしたもの。

除名となった会員が役員や担当があった場合、会長が代行、もしくは後継の会員を指名する事とします。
また、会で得た会員及び会員企業の個人情報や秘密は、除名後も必守義務を有します。
尚、年会費の返還は行いません。


 [ 交流会(定例会) ]
第5条 交流会は原則として年間に12回開催します。交流会の内容は下記の通りです。
  1. 外部・内部講師による講演
  2. 情報交換・会員発表
  3. 読書会・討論会・分科会
  4. 新商品開発、新技術開発、新システムの開発
  5. 見学会、視察
  6. フリーミーティング
  7. その他

 [ 役員 ]
第6条 本会には次の役員を置きます。役員の任期は1年とします。
  1. 会長   1名
  2. 会計   1名
  3. 書記   1名

 [ 役員の職務 ]
第7条 役員の職務は、以下の通りとします。
  1. 会長は、本会を代表し役員の任命、定例会の運営、総会における活動計画・予算案の作成と活動報告・決算報告の作成と監査を行う最高責任者とします。            ※会長職は、入会年の古い順に1年任期の持ち回り制とするが、新入会員は入会から2年以上経過した年に会長職に就きます。その後は、元の順番に戻ることとします。
  2. 会計は、本会の会費出納及び予算案の作成、決算報告の職務を誠実に遂行する責務があります。
  3. 書記は、議事録の作成、開催通知の送付、総会における活動計画、活動報告の作成を行います。また、会長と共に決算報告の監査にも参加します。

 [ 会費 ]
第8条 会員は次の会費を負担します。
 会費 年会費 36,000円(会場費、事務費、講師料、運営費)

 [ 総会 ]
第9条 本会における最高決議機関として総会を置きます。
 総会は年1回(4月)開催し、前年度の活動報告・決算報告と当該年度の活動計画・予算の承認を行います。
 また、役員は必要に応じ臨時総会を招集し、重要事項の決定につき会員の承認を得ることが出来ます。
 総会の成立は、正会員の2/3が出席する事を要件とし、議決については、総会出席者の過半数をもって有効とします。

 [ 事業年度 ]
第10条 本会の事業年度は毎年4月1日に始まり、翌年3月31日に終わるものとします。

 [ 慶弔金 ]
第11条 正会員の結婚、及び正会員若しくはその配偶者の出産に際し、祝い金を会から支給します。
  1. 結婚祝金  1万円
  2. 出産祝金  1万円
正会員の両親、子、配偶者の弔事の際は、葬儀の形式に関わらず香典(またはお花代など)として会から1万円支払います。

 [ 事務局 ]
第12条 本会の事務局は(有)オフィス・リズの事業所内に置き、事務局連絡者は(有)オフィス・リズの林志津代とします。

 [ 会員間連絡 ]

第13条 本会の開催通知、議事録の提示等は、Facebookの本グループにイベント作成、ファイルのアップロード機能等を使用する事を原則とします。
 尚、イベントによる開催通知は、概ね開催日の1週間前程度とし、議事録のアップロードは、開催後1週間以内を目途に行います。
 このFacebookグループの管理者は、本会員全員とし、非公開グループとします。


 [ 対外発信 ]

第14条 本会の対外発信には、本会のホームページ及びFacebookの本ページにて行います。
 ホームページでは、会員のプロフィールや会社の紹介、歴代の会長と主な活動内容を紹介することとし、ホームページ管理者は(有)オフィス・リズとします。
 Facebookページは、展示会の案内や展示内容の紹介、他グループとの交流や研修旅行等のイベントの内容を発信することとし、Facebookページの管理者は本会員全員、一般の方は投稿を不可とします。
 Facebookページに新規入会希望等のメッセージが入った場合は、気付いた人が非公開のFacebookグループの方へその旨書き込み会長の指示を仰ぐこととします。


 [ 会則の実施と改廃 ]
第15条 本会の会則の改廃は、定例交流会の時に、会員の過半数の賛成を得て行います。
【付則】本会則は平成13年4月1日より実施します。
【改正】
平成15年3月1日改訂。
平成21年9月18日改訂。
平成26年4月9日改訂。(正会員追記、準会員削除、役員の職務会長職追記、会費確認)
平成28年4月14日改訂。(事務局変更、会員間連絡・対外発信追記、第15条No.変更)
平成28年7月13日改訂。(退会・除名追記、会費項目修正)

 ←INDEX