| 
 | 
 | 
| 2024年: | 
恒例企画:さとちゃんのミステリーツアー (両国〜レインボーブリッジ/隅田川ナイトクルーズ)
 | 
																	
| 
 | 
 | 
| 2023年: | 
恒例企画:さとちゃんのミステリーツアー (ブルガリホテル、ケントス銀座) | 
																	
| 
 | 
 | 
| 2022年: | 交流会:大田区異業種交流会「フォワード7」様恒例企画:さとちゃんのミステリーツアー (羽田大鳥居、足湯スカイデッキ)
 30周年企画:OBの方達と共に30周年記念新年会
 | 
																	
| 
 | 
 | 
 | 
| 2021年: | 交流会:大田区異業種交流会「フォワード7」様 | 
																	
| 
 | 
 | 
| 2020年: | 交流会:大田区異業種交流会「フォワード7」様恒例企画:さとちゃんのミステリーツアー (アートアクアリウム)
 | 
																
| 
 | 
 | 
| 2019年: | 交流会:大田区異業種交流会「フォワード7」様恒例企画:さとちゃんのミステリーツアー (チームラボプラネッツTOKYO)
 | 
																
| 
 | 
 | 
| 2018年: | 講演会:「保護猫について」 保護猫カフェ店主/佐藤亜紀子さん保護猫カフェ体験ツアー 
保護猫カフェ「NECOT Coffee House」
 交流会:大田区異業種交流会「フォワード7」様
 恒例企画:さとちゃんのミステリーツアー (イタリアン&東京湾クルーズ船上バー)
 | 
| 
 | 
 | 
| 2017年: | 研修旅行:茨城県/五浦観光ホテル「別館大観荘」落語講演会 
落語家/三遊亭神楽さん
 書道講習会 
日本書鏡院・会長/長谷川耕史氏
 勉強会:「江戸川区産業振興課 高原部長を招いて…」
 交流会:大田区異業種交流会「フォワード7」様
 恒例企画:さとちゃんのミステリーツアー (東京湾夜景を楽しみながら食事)
 | 
| 
 | 
 | 
| 2016年: | 講演会:「経営者のための運命学講座」 
運命学鑑定士 佑帆南央氏講演会:「江戸川区役所 産業振興課 田島係長を招いて」
 交流会:大田区異業種交流会「フォワード7」様
 恒例企画:さとちゃんのミステリーツアー (新国立美術館にて「三宅一生の仕事」)
 | 
| 
 | 
 | 
| 2015年: | 講演会:「江戸川区役所 産業振興課 田島さんを囲んで」交流会:大田区異業種交流会「フォワード7」様
 恒例企画:さとちゃんのミステリーツアー (新横浜ラーメン博物館)
 | 
| 
 | 
 | 
| 2014年: | 研修旅行:熱海スポット散策:虎ノ門ヒルズ、汐留イタリア街
 交流会:大田区異業種交流会「フォワード7」様
 会費・会則改訂
 | 
| 
 | 
 | 
| 2013年: | 講演会:「写真の撮り方・撮られ方」 
カメラマン 藤村 希氏 ボーリング大会
 | 
| 
 | 
 | 
| 2012年: | 20周年記念行事:台湾旅行 (テーマ『会員同士の更なる親睦』) スポット散策:東京スカイツリーと周辺の街歩き
 講演会:「どうなるこれからの日本」 
「ニュースステーション」「スーパーモーニング」の元キャスター、経済評論家 若林正人氏
 特別企画:サトちゃんのマジカルミステリーツアーナイト in 赤坂
 | 
| 
 | 
 | 
| 2011年: | 講演会:「現代の自転車事情」 
(株)Ligth Cycle 代表取締役 高橋正和氏 勉強会:ハーバード白熱教室DVD鑑賞・討論
 | 
| 
 | 
 | 
| 2010年: | スポット散策:東京ミッドタウン、キャバーンクラブ 会費・会則改訂
 | 
| 
 | 
 | 
| 2009年: | 講演会:「売れるサービスの仕組み」 
(有)ベル店舗・トラベル・アンドコンサルタンツ代表 高萩徳宗氏 スポット散策:水天宮
 BBQ大会(家族参加):潮風公園
 | 
| 
 | 
 | 
| 2008年: | 韓国(釜山)研修旅行 講演会:「弁護士業務について」 弁護士 三谷明弘先生
 | 
| 
 | 
 | 
| 2007年: | スポット散策:丸の内コットンクラブ 講演会:「クリエーション〜伝統と現在のはざまで〜」 ファッションデザイナー 藤本ゆかり氏
 
 | 
| 
 | 
 | 
| 2006年: | スポット散策:表参道ヒルズ | 
| 
 | 
 | 
| 2005年: | ゴルフコンペ 講演会:「日本とウズベキスタン共和国との交流」 加藤金太郎氏
 講演会:「日本のトイレについて」 日本トイレ協会/事務局長 上 幸雄氏
 | 
| 
 | 
 | 
| 2004年: | もんじゃ屋形船 北京市豊台区・書記長を囲んでの食事会
 講演会:Andre Zimmermann氏																		 (スイス経済庁 ロケーション・スイス 在日主席代表)
 | 
| 
 | 
 | 
| 2003年: | スポット散策:六本木ヒルズ ゴルフコンペ
 北京・大連研修旅行
 | 
| 
 | 
 | 
| 2002年: | スポット散策:代官山モンスーンカフェ 慰安旅行:箱根
 会費改定 ゴルフコンペ 等
 | 
| 
 | 
 | 
| 2001年: | 講演会:「大競争時代がやってくる」  望月 護氏(著述家) タイ研修旅行 等
 | 
| 
 | 
 | 
| 2000年: | 中国研修旅行 ミニ株投資会
 講演会:「介護保険について」 浅野課長(江戸川区介護保険課)等
 | 
| 
 | 
 | 
| 1999年: | 韓国研修旅行 講演会:岩下善夫氏(天丼チェーン てんや社長)等
 | 
| 
 | 
 | 
| 1998年: | メーリングリスト作成 講演会:高年齢者雇用助成金 寺田美津司氏(社会保険労務士)
 講演会:都市計画について 石井恒利氏(江戸川区土木部長)等
 | 
| 
 | 
 | 
| 1997年: | 講演会:「異業種のあり方について」 江戸川区産業振興課 實方課長 ザウルス導入
 メールアドレス取得 等
 | 
| 
 | 
 | 
| 1996年: | 講演会:江戸川ユニオン 等 | 
| 
 | 
 | 
| 1995年: | 講演会:「租税について」 渡辺 功 氏(元自治省財務局長)等 | 
| 
 | 
 | 
| 
		1994年: | 江戸川区からのアドバイザーをし解約し自主運営形態となる。 | 
| 
 | 
 | 
| 
		1993年: | 講演会:「政界よもやま話」 山東昭子氏(元科学技術庁長官)等 | 
| 
 | 
 | 
| 
		1992年: | 江戸川区産業振興課の呼びかけにより江戸川区内で事業を営む経営者有志により発足される。 | 
| 
 | 
 |